メタルTシャツショップ「METAL IS FOREVER」にようこそ!

  • トップページ
  • 商品一覧
  • ショップについて
  • ご利用案内
  • 買い物かご
  • お問い合わせ

メタルで英語を覚えるメタル英語レッスン動画

お気に入りのTシャツを長く着続けるためのTシャツ洗濯、保管術

METALLICA (メタリカ)商品一覧

QUEEN (クイーン)商品一覧

JUDAS PRIEST (ジューダス・プリースト)商品一覧

HELLOWEEN (ハロウィン)商品一覧

SLAYER (スレイヤー)商品一覧

MEGADETH (メガデス)商品一覧

ANTHRAX (アンスラックス)商品一覧

GUNS N' ROSES (ガンズ・アンド・ローゼズ)商品一覧

BLACK SABBATH (ブラック・サバス)商品一覧

DEF LEPPARD (デフ・レパード)商品一覧

AVENGED SEVENFOLD (アヴェンジド・セヴンフォールド)
商品一覧

BULLET FOR MY VALENTINE (ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン)
商品一覧

お知らせ
2024/10/25Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)が12月に早くも来日決定!いったい今までどれだけ来日したのか?
10月25日お昼過ぎからSNSを騒がせたイングヴェイ12月来日のニュース!

最初はまさかと思いましたが、
「Yngwie Malmsteen 40th Anniversary Japan Encore Tour 2024」と題し、
Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)が来日です!

2024年12月20日パシフィコ横浜 国立大ホールでの開催で、
S席 ,000、A席 ,000となっています。

あれイングヴェイってこの前も来日しなかったっけ?

実際その通りで2024年は5月7日〜11日に既に来日公演済み。
まさかの半年での来日となりました!

この際も東京大阪名古屋で行っているため、
まさかもう来日するとは誰もが予想できなかったことでしょう。

いつもこんなに来日していたっけと思いましたので、
今回はイングヴェイの来日歴を調べてみました!

初めて来日したのは自身のバンドではなく、
グラハム・ボネットのAlcatrazz(アルカトラス)での来日!
1984年1月24日、大阪フェスティバルホールが初来日となります!

当時は本当に弾いているのかと思われていたようですが、
実際にその早弾きを見た方は本当に感動したことと思います!

その後Alcatrazzを脱退し、
ソロ・アルバムのRising Force「ライジング・フォース」を、
1984年11月10日に日本先行リリース。

Black Star、Far Beyond the Sunといった名インストを収録し、
この時点で最高傑作と言える内容でした。

Alcatrazzの時点でそのそのテクニックは周知され、
1985年1月22日からRising Force / Marching Out 「ライジング・フォース / マーチング・アウト」ツアーで早くも来日。

1月22日には大阪厚生年金会館、
23日には名古屋市公会堂、24日には中野サンプラザ、
26日、27日には東京郵便貯金会館での公演でした!

ここからはかなりのペースで来日しているので、
年とツアー名のみ基本的に記載していきます!

1986年11月 Trilogy「トリロジー」 ツアー(5公演)

1988年8月 Odyssey「オデッセイ」 ツアー(6公演)

1990年6月 Eclipse「エクリプス」 ツアー(10公演)

1992年3月 Fire and Ice「ファイアー・アンド・アイス」 ツアー(9公演)

1994年3月 Seventh Sign「セヴンス・サイン」 ツアー(11公演)

1995年9月 Magnum Opus「マグナム・オーパス」 ツアー(17公演)

1996年11月 Inspiration「インスピレーション」 ツアー(5公演)

1998年4月 Facing the Animal 「フェイシング・ジ・アニマル」 ツアー(14公演)

1999年11月 Alchemy「アルケミー」 ツアー(8公演)

2001年6月 Concerto Suite Live With The New Japan Philharmonic(2公演)
(竹本泰蔵指揮による新日本フィルハーモニー交響楽団が共演したクラシック公演)

2001年7月 War To End All Wars「ウォー・トゥ・エンド・オール・ウォーズ」 ツアー(10公演)

2002年12月 Attack!! 「アタック!!」ツアー(9公演)

2005年12月 Unleash The Fury「アンリーシュ・ザ・フューリー」 ツアー(4公演)

2009年4月 Perpetual Flame 「パーペチュアル・フレイム」ツアー(DEEP PURPLEとのジョイント・ツアー)(6公演)

2013年10月 LOUD PARK 13(キング・ダイアモンドがキャンセルとなり、繰り上げでヘッドライナーになった伝説の公演)

2015年2月 LIVE IN JAPAN(1公演)

2017年4月 GENERATION AXE -A NIGHT OF GUITARS-(4公演)

2019年11月 GENERATION AXE -The Guitars That Destroyed The World-(4公演)

2024年5月 Yngwie Malmsteen 40th Anniversary Japan ツアー 2024(3公演)

現時点では以上となっています!

改めて見るとすごい来日数です!

2009年のPerpetual Flameまではアルバムをリリースするごとに来日公演を行っていますね。

カヴァーアルバム(正確にはイングヴェイが影響を受けたインスピレーション・アルバム)でも
来日しているのが驚きです。

1990年のEclipseから2002年のAttack!!までは毎年10近くの公演を行っていますが、
特にMagnum Opusでは驚異の17公演!

大都市はもちろん鹿児島、愛媛、栃木、岩手、秋田、新潟、宮城といった地方でもライヴを行っていました!

実際に日本のチャート、オリコンでも、
Fire and Iceは1位、The Seventh Signが2位、
Inspiration、Facing the Animal、Concerto Suite for Electric Guitar and Orchestraがトップ10入りしているので、
これだけセールスのいい国であればライヴを行うのは当然ですね。

バンドによってはなかなか来日してくれないケースもあるため、
これだけハイペースで来日してくれるのは日本のメタルシーンの活性化にもなりますので、
本当に嬉しい限りです!

また2019年リリースのBlue Lightning「ブルー・ライトニング」では、
少年マガジン、イブニング、週刊現代といった雑誌や、
新聞で大量の広告が出されていました。

正直HR/HM系のアルバムが一般媒体に広告が出るケースは少ないので、
日本の関係者でかなり熱心な方がいるのかもしれません・・・。



 
著・METAL IS FOREVER店長 本間

アクセス : 925

初期IRON MAIDENを支えたヴォーカリストPaul Di'Anno「ポール・ディアノ」が66歳で死去。

お知らせ一覧

ページトップへ

Copyright (c) メタルTシャツ専門店 METAL IS FOREVER all rights reserved.