11年ぶりにJ2に復帰したカターレ富山。
ホーム戦では選手紹介映像が流れるのですが、
ColdrainのHelp Me Help YouがBGMとして使用されています!
カターレ富山 スタメン紹介映像(2025)
2022年7月6日リリースの7thアルバム、
Nonnegativeのオープニングを飾る1曲で、
「新・ミナミの帝王」のオープニングにも使われました。
四つ打ちのドラムとキャッチーなコーラスが印象的な曲で、
ドラムに合わせてつい拍手を、
そしてコーラスに合わせて一緒に歌いたくなります。
適度な疾走感と激しさが試合前の緊張感にピッタリで、
J2仕様となった最高に格好いい映像としっかりマッチしています!
この最高の映像を作り上げたのは「株式会社キャンバス」。
2024シーズンもカターレの選手紹介映像を担当し、
その際は同じくColdrainのMAYDAY (feat. Ryo)が使用されていました!
カターレ富山 スタメン紹介映像(2024)
こちらもヘヴィでメタリックなサウンド、
試合前からテンションがガンガン上がったのを記憶しています。
2023シーズンは日本のメタルコア・バンドEarthists.のYoursとこちらも非常にかっこよく、
3年連続メタルコアが使用されています。
カターレ富山 スタメン紹介映像(2023)
2022シーズンは春畑道哉さんのFor the Heroesから、PINK CLOUDのPINK CLOUDにつなぐ流れ。
2021シーズンはONE OK ROCKのThe Beginningでしたので、
ここ3年でより激しくなっています。
Earthists.、Coldrainとメタルコアが続いていたので、
実は2025シーズンも期待していましたが、
またもColdrainとは驚きでした!
実はカターレ、ハーフタイム明けにはブラジルのメタル・バンド、
ANGRA(アングラ)のデビュー・アルバム、
「エンジェルズ・クライ」に収録されている Unfinished Allegro〜Carry Onが流れます。
緊張感のあるクラシカルなUnfinished Allegroでテンションが上がり、
Carry Onで爆発!ということで後半戦にも期待が出来る曲となっています。
元々ブラジル人選手が3人所属していたので使われていたと思っていましたが、
定着したのか現時点でのブラジル人が一人となった2025年シーズンでも使用されています。
他にも試合前にAC/DCのTHUNDERSTRUCKや、
VAN HALENのDreams、QUEENやGUNS N' ROSES、ANDREW W.K.、
パンク系の曲も結構流れています。
試合会場では基本的にユニフォームを着ている人が多いですが、
KISSやNIRVANAなどバンドTシャツを着ている人も結構見かけ、
なんとCHILDREN OF BODOMやダイムバッグ・ダレル、
BEHEMOTHのTシャツを着ている人も、
以前に見かけたこともあります。
スタジアムにロックの激しさがあふれており、
カターレの試合もアグレッシブな守りから、
アグレッシブに攻めるスタイルとなっていますので、
J2に久々に戻った2025年、一度観戦してみてはいかがでしょうか?
著・METAL IS FOREVER店長 本間(2025/03/06)
アクセス : 192